毎日の夕飯作りが面倒くさい。
料理は嫌いじゃないけど、毎日のことになると献立を考えることからすでに面倒くさい。
要領が悪くて時間もかかるし。
もっと時短で美味しい夕飯が作りたい。
仕事からクタクタで帰ってきて、そこから夕飯作り開始。
我が家は夫と2人分といっても、主婦にとって食事作りは毎日頭を悩ませることの1つです。
少しでも楽して、時短ができて、それでいて美味しい、そんな夕飯作りを目指して私がいつも利用しているものをまとめました。
毎日のことだからこそ、楽して簡単に作っちゃいましょう。
万能調味料

1本で何種類もの料理ができる万能調味料。
本当に便利ですよね。
- なんでもごたれ
- べんりで酢
- クックドゥ
なんでもごたれ
株式会社トキワのその名も「なんでもごたれ」。
醤油・みりん・お酒・砂糖が1つになった甘辛の味付けで、煮る、焼く、かけると数々の料理がこの1本で完成できます。
「なんでもごたれ」ではこんなメニューが作れます。
- 鶏肉の照り焼き
- 肉じゃが
- 鶏肉と茄子の炒め物
味付けは「なんでもごたれ」1つだけ。
これ1つあれば、「醤油大さじ3・お酒大さじ2、お砂糖小さじ1・・・」といちいち計量する手間が省けますし、味もしっかりキマります。
なんでもごたれ1つで作った、鶏の照り焼きです。

鶏のもも肉を皮目から焼いて、なんでもごたれをかけただけ。
簡単なので、我が家ではよく作ります。
肉じゃがも美味しく作れます。

野菜に火が通ったら、なんでもごたれをかけるだけ。
購入方法は直営店か、オンラインショップからになります。
Amazonや楽天でも購入できますが値段が高くなってしまうので、気になる方はなんでもごたれ公式サイトから購入するのがおすすめです。
Amazonの評価欄にあるレビューが商品の参考になるので、合わせて見てみてください。
べんりで酢
「なんでもごたれ」と同じ株式会社トキワの合わせ酢も、とても万能です。
この「べんりで酢」も1本でマリネや酢の物、甘酢炒めなどが簡単に作れるので時短料理には欠かせない調味料です。
普通の酢よりも甘い味付けがしてあって、トマトを切って「べんりで酢」をかけるだけで簡単におかずが1品できあがります。
お寿司の酢飯もこれ1本で作れます。
こちらも株式会社トキワのオンラインサイトか、Amazonや楽天で購入できます。
クックドゥ

ご存知クックドゥの合わせ調味料。
中華料理って味がしっかりしていますし、ご飯もすすむので本当によく作ります。
切って、炒めて、かけるだけ。
作り置きをする

万能調味料を使って簡単に美味しいおかずを作れるのはいいんですが、そもそも材料を切るのも面倒くさいという時ないですか?

野菜を切ったり、お肉を解凍する。
結局めんどくさいのは材料を用意することだったりします。
そんな時には、あらかじめ用意した作り置きが便利ですよね。
多めに作っておけば、数日分のおかずが出来上がります。
私が参考にしているレシピサイトは、つくおきというサイトです。
料理の日持ちや調理にかかる時間が一目でわかるのが便利です。
火を使わない料理、電子レンジで作れる料理などよく参考にしています。
つくおきはレシピ本が出ているので、1品1品サイトで検索するよりまとめて見たい時はレシピ本を見て献立を組み立てるのもおすすめです。
ミールキットや冷凍宅配を使う

作り置きは便利だけど、料理をするまとまった時間が取れないという時にはミールキットや冷凍宅配が便利です。
材料はすでにカットされていますし、味付けもかけるだけのたれが付いてきますし本当に便利。
オイシックスやらでぃっしゅぼーやなどの食材にこだわった材料を使ったミールキットもありますし、
レンジで温めればすぐに食べられるnosh(ナッシュ)もとても便利でした。
オイシックス公式サイト
https://www.oisix.com/
らでぃっしゅぼーや公式サイト
https://www.radishbo-ya.co.jp/
nosh(ナッシュ)公式サイト
https://nosh.jp/

夕飯作り辛いという時には、よく使っています。
実際ミールキットを使った時の感想を書いた、記事も参考にしてみてください。
お惣菜や外食

栄養や食費のことを考えると、家で調理するのが良いのかも知れませんが
疲れてへとへとだったり帰るのが遅くなった時は、お惣菜を買って帰ったり外食も利用していきましょう。

作らなくてもいいし、片付けもしなくていい!
がんばって作ることだけを考えずに、お惣菜を使ったり外食をして気持ちにゆとりを持って家族との食事を楽しみたいですね。
番外編
メニューを考える時に参考にしているYouTubeがあります。
コウケンテツさんのチャンネル【Koh Kentetsu Kitchen】。
だいたいのどの家庭にもある常備調味料を使って、面倒なことをなるべく省くという作り方。
それでいてプロの味付けで美味しい!
コウケンテツさん自身も、主婦やお母さんたちがお料理をがんばりすぎなくても良いようにというコンセプトで動画をアップされています。
主食から副菜まで「食べたい」と思わせるそそるメニューが多いので、休日に夫に夕飯作りをお願いした時は、コウさんのYouTubeを見ながら作ってくれたりもしました。
ぜひ参考にしてみてください。
まとめ:使えるものは使って気楽にやろう

心穏やかに気持ちに余裕を持ってできればに、イライラせずに夕飯作りもできるし家族もみんな笑顔になる…
そんな事わかってるし、みんな心穏やかにしたいと思ってますよね。
仕事から帰ってきて疲れてるところにさらに時間にも追われたり、どうしても出来ないから困ってるってこともあります。
それでも今日もご飯を作り続ける私たち主婦やお母さんたち、本当がんばってますよね。
毎日のことが少しでも楽に楽しくなるように、使えるものは使って気楽にやっていきましょうね。
本当にもう、毎日の夕飯のしたく大変ですよね。