と思うことありませんか。
私も今日何もしなかったな、という休みは何度も過ごしてきました。
休みの日にダラダラと過ごしてばかりではダメだと思い、実際に私が取った行動をお伝えしたいと思います。
自分がやりたい事、欲しい物を100個書いてみてください。
20代〜30代にかけて旬な盛りに彼氏もいませんでした。
ダラダラと過ごして底辺だった私が、このままではまずいと思い始めたことをお伝えします。
もくじ
自分がやりたいこと、欲しい物を100個書いてみる

紙とペンさえあればすぐにできます。
- やりたい事、欲しい物をなんでも紙に書き出してみます。
- できるできないは関係なく書いてください。
- どんな小さな事でも、思いついたことは全部書き出します。
- 100個埋まらなくても大丈夫。100個以上書いても大丈夫。
- それ聞いたことある、と思ったならなおさら。今やってみましょう。
- いつでも書き足し、書き直しOK
100のリスト:すぐにやってみる
書いた中から、すぐできる事はすぐにやってしまいましょう。
できる事からやってみるとそれだけで1日過ごすことができます。
予約が必要な物は、すぐに予約してしまいましょう。
もっと先になる事は、どうすればできるか考えましょう。
いろいろやってみる中で、趣味につながることがあるかも知れません。
それはやってみないとわからないのです。
すぐにできる事ではなくても、どうしたらできるようになるか調べるだけでも大丈夫 。
いつか達成できるように考えてみましょう。
100のリスト:私が書いたリストをいくつか紹介します
- 彼氏が欲しい →達成
- マンションか持ち家が欲しい
- 猫が飼いたい
- サンダルが欲しい →達成
- 食器は白でそろえる →達成
- 日当たりのいい部屋で起きたら、カーテンを開けて「うーん」と伸びをする →達成
- 行ったことのないところに旅行する →達成
- 部屋を片付けたい →達成
- 魚がおろせるようになりたい →達成
本当になんでもいいんです。
意外と30個くらいで手が止まってしまいます。
案外思いつかないものです。
でもいつでも書き足し、書き直しOKなので思いついたらまた書けばいいんです。
魚がおろせるようになりたくて、お料理教室の体験レッスンに行きました。
やってみるとだんだん楽しくなってきて、お料理教室に入会してしまいました。
料理だけではなく、パンやケーキ作りも習うようになりました。
楽しくてけっこう通っているので、もう「趣味:料理」って言ってもいいと思っていますw
100のリスト:続かなくても大丈夫、すぐにやることが大事

やりたい事をやるために、時にはいろいろ調べる作業が出てきます。
もしすぐに行動できなくても、調べたことでその事に詳しくなります。
自分の中で知っていることが広がり、人と会話をしていても話題が増えます。
どうせ続かないだろうと思っても、もしやる気が出たならその時に行動した方がいいです。
自分の中で知っていることが広がり、人と会話をしていても話題が増えます。
もし失敗したとしても死にはしないのです。
どんどんチャレンジしてみてください。
100のリスト:何がしたいのか整理にもなる

紙とペンさえあれば誰でもできますし、頭の中の整理にもなるので興味があればぜひやってみてください。
できるできない関係なく、自分が今までにやってみたいと思っていたことだらけのリストができるはずです。
妄想しながらやってみてもいいと思います。
大きなことも小さいことも全部書き出してやりましょう。
今回参考にした本はこちらです。

著者が書く100のリストは、とても男らしい物が多く女性からすると、、、な物まであります。
100のリストを目標に生きていくという、心の支えになる物を持つという点で参考になります。
リストの1つ1つについて書かれた短編集のような構成なので、読みやすくもあります。
休みの日なのにやることがない。
せっかくの休みなのに、いつもダラダラしてしまう。
みんな休みの日なにしてるの?