転勤妻で子なし専業主婦は何して過ごしてる?1日の過ごし方を紹介

tenkinduma/sengyoushufu

転勤族の専業主婦になったけど、みんな何して過ごしてるの?

実家や友達とは離れてしまったし、

子供がいないから町内のイベント行事に参加する機会もなくて知り合いや友達もできない。

このままずっと一人で過ごすの?

そんな悩みについて答えていきます。

この記事でわかること
  • 子なし転勤族専業主婦の1日の過ごし方
  • ひとり時間を充実させる過ごし方を紹介
  • 知り合いを作る方法

私は知り合いのいない夫の転勤地に引っ越してた子なし転勤族の妻をしています。

働いていた会社を辞めて引っ越ししてから、10ヶ月専業主婦の生活をしていました。

現在はパート中ですが、専業主婦の時期に同じ悩みを感じました。

そんな私の経験から転勤族は何をして過ごしているか、知り合いはできたのかお伝えしていきます。

転勤族子なし専業主婦の1日の過ごし方

schedule

専業主婦の生活をして過ごしていた時の生活の様子を時系列で紹介します。

8:00

起床。

8時過ぎに出勤する夫と入れ違いで起きます。

もともと朝食を取らない夫で自分で身支度もできるので、それぞれ自分の時間に起きます。

8:00〜10:00

YouTubeを見ながらゆっくり朝ごはん。

着替え、洗濯、掃除機をかけるなど一通りの家事を済ませます。

10:00〜12:00

趣味で始めたブログ作成

12:00

お昼ご飯。

ひとりなので冷凍パスタや、キムチや納豆など何でも混ぜた適当丼などで簡単にすませます。

あまりテレビは見ないので、YouTubeや見逃し配信を見ながらお昼休憩を長めにとります。

13:30

ブログ作成再開。

途中で気が散って、動画配信に脱線しながらなんとか進めます。

16:00

そろそろ今晩の夕飯を献立を考え始める。

近所のスーパーに食材の買い物。

17:15

ゆっくりしたり、洗濯物を取り込んだり、夕飯の献立を再確認したり、とにかく一回ソファーに座る。

18:00

夕飯作り開始。

手際が悪く1時間もかかってしまいます。

19:00

夫帰宅。一緒に夕飯を食べる。

録画してあったバラエティー番組を見ながら笑ったり会話する時間です。

食後はゆっくりくつろいだり、お風呂に入ったりと時間がすぎます。

20:30

お風呂上がりにYouTubeを見ながら筋トレ。

1日家にいるとどんどん太ってしまったので、運動不足解消のために行っています。

22:00

夫就寝と同時にブログ再開。

0:00

眠くなったタイミングで就寝です。

おやすみなさい。

とこちゃん

専業主婦の10ヶ月間、出かける用事がなければこのスケジュールでした。

夫に転勤が言い渡された時から、仕事を辞めてもどこでも収入が得られるように在宅ワークや自分のブログを始めました。

家でのひとりの時間は、ほぼブログやライターの記事作成に使います。

出かけるのは美容院か、近所のスーパーだけです。

ひとり時間を充実させる過ごし方

relax woman

私のように基本的に家で過ごすのが好きな人向けの、ひとり時間を充実させるおすすめの過ごし方を紹介します。

ひとり時間の過ごし方
  • 映画・動画を見まくる
  • 趣味を見つける
  • どうせならお金になることをする

映画・動画を見まくる

おうちでのひとり時間の定番は、やはり映画や動画を見て過ごすことですよね。

ただ見るだけでは普通なので、見た感想や自分の視点をSNSやブログに載せてみてはどうでしょうか。

読んだ人から反応がもらえるかも知れません。

反応がなくても自己満足で書き出してみると、見た内容がより記憶に残ります。

本好きな人からよく

ただ本を読んだだけで終わってしまうと、数日後にどんな話だったか忘れてしまう。

でもどんな内容だったか人に説明すると、ずっと記憶に残っていく。

という話を聞きます。

せっかく見た映画やドラマ、書き出して記憶にも残りますし、SNSやブログなどにアップすれば誰かが知りたい話だったりします。

ちなみにおすすめの動画配信はこちらです。(料金はすべて税込)

U-NEXT
2,189円/月
他より高い料金ですが、動画だけでなく雑誌や小説も読めるので、本読むのも好きという方は満喫できます。
NHKオンデマンドも見れるので、朝ドラやNHKの過去の放送も見られます。
映画やドラマが好き、本も好きという方に最適ですよ。
>>登録したら31日間は無料 U-NEXT

このページの情報は2022年2月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。

Amazonプライム
500円/月
この値段で映画やドラマが見放題です。
Amazonでの買い物でも配送の日時指定が無料になるなど、あらゆるAmazonのサービスを使って月500円は安いです。
Amazonプライム会員で動画やサービスを使うと、もうプライムなしでは過ごせません。
>>Amazonプライム
Paravi
1,017円/月
過去に放送された番組や、ドラマの見逃し配信が見たい人におすすめです。
見逃し配信の無料サイトもありますが、パラビでしか見られない独占配信の番組があります。
韓流ドラマも過去の名作や最新のものまで見れるので、懐かしさと新しさどちらも楽しめます。
21日間は無料で見れますので、ぜひ試して見てください。
>>Paravi

趣味を見つける

hobby

趣味や好きなことがあれば、寝るのも食べるのも忘れてしまうほど夢中に打ち込んでみてください。

夢中になって、時間が足りなく感じるかも知れません。

自分が何が好きなのかよくわからない趣味なんて特にないという方もたくさんいませんか。

何をしたらいいかわからないなら、とりあえず始めてみることをおすすめします。

家の中でできること
  • 絵を描く
  • セルフネイルに凝ってみる
  • ハンドメイドアクセサリー作り
  • ガーデニング

合うか合わないはやって見ないとわかりません。

子供のころ時間も忘れて夢中になったものはありませんか。

そんな事を思い出して再び始めてみると、夢中になって楽しめることが見つかるかも知れません。

外に出てやってみること

(例)

  • 楽器を習う
  • 近所のテニスサークルに入る
  • 料理教室に通う

外で趣味を見つけるのは、人見知りをして抵抗がある場合もあります。

地元の人たちでできている輪の中に入ることも勇気がいります。

輪の中に入るのは最初のハードルが高いですが、だんだんと慣れてきて知り合いができるきっかけにもなりますよ。

見学や体験ができる機会があれば、雰囲気を知るためにのぞいてみることから始めてください。

とこちゃん

知り合いができると、ちょっとした会話もできるようになります。

  • あのパン屋さん美味しいよ
  • 今度あそこに新しいカフェができるみたいよ
  • ◯◯買うならあそこのお店がいいよ

など生活していて聞きたいちょっとした話ができます。

やりたい事が見つかったら、最初の一歩を踏み出してみてください。

どうせならお金になることをする

woman pc

家でどうやって過ごそうか考えている転勤族の妻には、在宅ワークをおすすめします。

在宅ワークは、家の中でできて尚且つ収入も入ります。

とこちゃん

私の場合はいつどこに転勤しても仕事ができるようになりたかったのが、在宅ワークを始めたきっかけです。

ライター業で記事を書くことで1日の時間があっという間で、ちょっとしたお小遣いも得ることができます。

インターネットの仕事は難しそうに思うかも知れません。

わからない事もありますが、ブログやライターをがんばっている主婦の方が多いオンラインサロンもあるのでそこで解決することもできます。

私はブログやライター業、在宅ワークをしている主婦やママが多いオンラインサロンに入っています。

和気あいあいとした雰囲気で、一人ではわからないことも解決できました。

とこちゃん

オンラインなので全国に知り合いができました。

私が家でひとりで過ごしても寂しくなかったのは、ブログ・ライター作業とオンラインサロンがあったおかげです。

在宅ワークについて、転勤族の妻の仕事、転職で使える資格なしの人におすすめの仕事4選という記事にも書いてあるので合わせて読んでみてください。

失敗しても何も影響はない

woman start

完全に家で一人でできる事をしていても、やはり知り合いは欲しいものです。

それなら自分から行動範囲を広げていかないといけないんですよね。

実際の知り合い作りでも、オンラインで人と繋がるのでも最初は緊張します。

すでに出来上がってる輪の中に入るのも大変です。

でも失敗しても人生が終わるわけではないので、どんどん挑戦してみてください。

とこちゃん

私はSNSを始めるまですごく悩みました。

今までのSNSのイメージは、変なことを言ったら罵倒されそうで怖い世界だと思っていました。

実際はそんなことなくて、SNSには同じ転勤族の妻の方もいます。

何かあれば励まして助けてくれる人もいます。

顔は知らなくても、オンラインの先には人がいるということを感じます。

実際の環境でも、最初の一歩を越えればあとは案外なんとかなることも多いです。

もし自分に合わないなと思えば、距離をおけば良いこと。

まずはちょっとしたことから始めてみてください。

時間を忘れて没頭できることが見つかると最高

woman sofa

何をして過ごしたらいいかわからない。

そんな時はいろいろ試してみて、自分が好きなことやりたいを見つけてみてください。

【まとめ】ひとり時間を充実させる過ごし方
  • 映画・動画を見まくる
  • 趣味を見つける
  • どうせならお金になることをする

何かを始めると、自然と知り合いもできるようになります。

実際に出会う人、オンラインでよく会う人、どんなきっかけでも知り合いができます。

上手くいかなくてもあまり重く考えず、時間を忘れるくらい夢中になれるものが見つかるといいですね。

にほんブログ村 家族ブログ 転勤族へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA