転勤族、引っ越し多いしWi-Fiどうしてる?どんなWi-Fiがいいか教えて!

Wi-Fi thumb

数年ごとに引っ越しをする転勤族。

転勤族が使うWi-Fiは光、ポケットWi-Fi、おくだけWi-Fiどれがいいの?

インターネットの速さも大事だけど、費用も抑えたい。

この記事ではそんな疑問に答えます。

とこちゃん

転勤族の我が家はおくだけWi-Fiを使っています。

速度がすごく速いわけではありませんが、コンセントを挿すだけで通信が無制限なので転勤族の我が家にはとても便利で2年使っています。

光回線、ポケットWi-Fi、おくだけWi-Fi、それぞれのメリットとデメリットを比べて自分の家庭にあったWi-Fiを見つけてくださいね。

光回線、ポケットWi-Fi、おくだけWi-Fi比べてみた

まずはそれぞれの特徴を比べてみます。

右にスクロールできます。

光回線
10Gbps
光回線
1GB
ソフトバンクエアー5Gソフトバンクエアー4Gポケット型Wi-Fi
速度(下り)10Gbps1Gbps2.1Gbps612Mbps2.7Gbps
データ容量制限なし制限なし制限なし制限なし3日で10〜15GB
1ヶ月の料金6,930円5,500円5,368円5,368円4,950円
特徴エリア拡大中接続工事なし
エリア拡大中
接続工事なし
金額は全て税込

光回線の10GBとSBエアーの5GBは、対応している範囲を順次拡大中です。

通信速度は光回線が早いと思っていましたが、今はポケット型Wi-Fiも十分ですね。

ポケット型のWi-Fiの容量に制限があるのが気になります。

置くだけWi-Fiは、速さがそこまでありません工事がいらないのにデータ容量が無制限なのが特徴で魅力です。

動画配信を見る場合、通信速度は25Mbpmがあればいいと言われています。
参照:wikipedia

光回線、転勤族にとってのメリットデメリット

Wi-Fi

通信の速度が速くて、大容量使っても心配ない光回線。

他にはどんなメリットがあるかというと

光回線のメリット
  • 通信速度が早いから、パソコンやスマホがサクサク使える
  • 容量が無制限で使えるから、ダウンロードもアップロードも速い
  • 通信速度が安定して使えるから、動画が止まるなどの心配が少ない

反対にデメリットは

光回線のデメリット
  • 回線の開通工事まで時間が1ヶ月くらいかかることがある
  • 開通工事に数万円の費用がかかる
  • 持ち運びができない
  • Wi-Fiのメーカーの他にプロバイダーも選ばないといけない(どこが良いのかさらに調べる必要がある)
  • 引っ越しのときは解約、新規契約する場合もあって面倒

通信が速くて安定している光は最高ですが、転勤族のように数年、さらに短いと数ヶ月で引っ越ししなければいけない状況だと

その度に電気屋さんに開通工事をしてもらうのも面倒ですし、

転勤地も同じ市内・県内ではなく西から東へなど全国を移動する場合もあります。

一度解約して新規契約しないといけなくなる場合もでてきます。

そのたびに開設工事や工事にお金がかかります

光回線を開設するときは、契約期間の縛りがあるか、引っ越しの時の手続きが大変ではないか調べる必要がありますね。

ポケットWi-Fi、転勤族にとってのメリットデメリット

Wi-Fi

どこでも持ち歩けるポケットWi-Fi。

転勤族にとってのメリット・デメリットをまとめていきます。

ポケットWi-Fiのメリット
  • 持ち運びができるから、家でも外でも使える
  • 回線工事がいらない
  • 外出のときも使えるから、スマホの使用量をおさえられる
  • 月々にかかる料金が安い

デメリットは、

ポケットWi-Fiのデメリット
  • デメリット通信料金の上限があるので、上限までいくと低速になってしまう
  • オンライン会議など通信量を使う場合は上限に達やすい
  • 家族で使うと、通信量の上限に達やすい
  • 光回線より通信が不安定

簡単に持ち運びできるのが最大のメリットなので、外出時でもどこでも持ち運びができます。

なのでスマホの4G/5G回線を使わずに、スマホのプランを安く抑えることができます。

使えるエリアについては、ほとんどの場所で使えますが自分の引っ越しする地域が対応しているかはあらかじめ確認する必要があります。

通信量は無制限としつつも、3日で10GBや15GB以上使うと低速になるなど実は上限があります。

とこちゃん

私もZOOMを複数の人とつないでいたら、あっという間に上限に達してしまいました。

それから2〜3日は、私も夫も低速で過ごさなければいけなくなって不便でした。

おくだけWi-Fi、転勤族にとってのメリットデメリット

Wi-Fi

置くだけWi-Fiというと、コンセントを挿すだけで使えるようになるWi-Fiルーターですね。

持ち運びは簡単ですが、コンセントがないと使えないので外出先では使えません。

家の中用です。

ドコモやソフトバンク、WiMAXなどから出ています。

我が家がソフトバンクエアーを使っているので、その使用感も含めてメリットとデメリットをまとめました。

置くだけWi-Fiのメリット
  • 開通工事がいらないから引っ越しが多くても便利
  • 引っ越しのたびに開通工事の費用がかからない
  • コンセントに挿すだけで通信が無制限
  • 複数の人とZOOMをつなげていても途切れない
  • 引っ越しの時に、住所変更すれば持ち運んですぐ使える

デメリットは

置くだけWi-Fiのデメリット
  • 光回線に比べて通信速度が不安定
  • 回線が混んでいる時間帯や壁を挟んだ隣の部屋だと遅くなることがある
  • 高速・高画質なオンラインゲームをするには不向き

オンラインゲームで高画質でスムーズな映像が魅力のものは、動きが悪かったり通信が不安定になってしまうのでソフトバンクエアーの通信速度ではきびしいです。

我が家はオンラインゲームはしませんが、スマホでのRPGゲームは途切れずできました。

特にゲームはやらない、動画やネットを見れればいいというなら置くだけWi-Fiは便利です。

光回線のように工事業者の方を呼んで開通工事をするのは、数年おきに引っ越しの可能性がある転勤族にとってはいちいち面倒ですよね。

その度に費用もかかります

コンセントを挿すだけ使えるようになる置くだけWi-Fiを使えば、引っ越しした当日からでもすぐにWi-Fiが使えるようになります。

なぜ我が家がおくだけWi-Fiにしたのか

通信速度でいうと、速くて安定しているのは光回線です。

なのに我が家がSoftBankAirを使い始めたのは、こんな理由からです。

ソフトバンクエアーにした理由
  • コンセントに挿すだけでWi-Fiに繋がる
  • 通信無制限

置くだけWi-Fiのメリット・デメリットでも伝えましたが、転勤族にとって引っ越しのたびに毎回開通工事、工事費用がかかるのが大変だったからです。

使っていて後から気づいたこともあります。

Wi-Fi

光回線を繋ぐ場所。

我が家が光回線を繋ぐとしたらどこになるのか。

  • リビングに入ってすぐの床
  • 家の中で一番通るところ

そんなところにWi-Fiルーターがあったら、必ずつまづいたり邪魔になってしまいます。

古い物件などだと、昔ここに電話やFAXを置いていたんだろうなという場所に回線をつなげる所があります。

とこちゃん

転勤族って賃貸に住むこと多いから、回線の場所まで選べないですよね。

自分の好きな場所に設置できる

というのも、置くだけWi-Fiが転勤族にとって便利な理由です。

>>【SoftBankAir】

ソフトバンクエアーを2年間使っていて、実際どうなの?という内容をまとめた記事も参考に見てみてください。

Wi-Fiがお得に設置できる方法

Wi-Fi設置を考えている方は、販売代理店 を通して購入するのがお得です。

光回線、ポケットWi-Fi、置くだけWi-Fi、たくさんある公式のキャンペーンはもちろん使えることにプラスして、販売代理店 独自のキャンペーンも使えます

我が家で使っているソフトバンクエアーはキャッシュバックが公式よりも多く、もらえたキャッシュバックの分で他の家電を買うことができました。

ソフトバンク公式販売代理店
キャッシュバック10,000円30,000円
特徴期間限定キャンペーンオプションに加入しなくてもOK

不明なことやわからないこと、手続きについてわ不安なことがあったら販売代理店でもサポートがあります。
>>SoftBank Airとは?

使ってみたけど通信が不安定などやめたい時も、8日以内なら解約することができます
>>初期契約解除制度

転勤族目線で見る便利なWi-Fi

転勤族にとっての光回線、ポケットWi-Fi、置くだけWi-Fiのメリットデメリットをお伝えしました。

光回線のメリット・デメリット
光回線のメリット
  • 通信速度が早いから、パソコンやスマホがサクサク使える
  • 容量が無制限で使えるから、ダウンロードもアップロードも速い
  • インターネットが安定して使えるから、動画が止まるなどの心配が少ない
光回線のデメリット
  • 回線の開通工事まで時間が1ヶ月くらいかかることがある
  • 開通工事に数万円の費用がかかる
  • 持ち運びができない
  • Wi-Fiのメーカーの他にプロバイダーも選ばないといけない(どこがいいのかわからない)
  • 引っ越しのときは解約、新規契約する場合もあってめんどくさい
ポケットWi-Fiのメリット・デメリット
ポケットWi-Fiのメリット
  • 持ち運びができるから、家でも外でも使える
  • 回線工事がいらない
  • 外出のときも使えるから、スマホの使用量をおさえられる
  • 月々にかかる料金が安い
ポケットWi-Fiのデメリット
  • デメリット通信料金の上限があるので、上限までいくと低速になってしまう
  • オンライン会議など通信量を使う場合は上限に達やすい
  • 家族で使うと、通信量の上限に達やすい
  • 光回線より通信が不安定
置くだけWi-Fiのメリット・デメリット
置くだけWi-Fiのメリット
  • 開通工事がいらないから引っ越しが多くても便利
  • 引っ越しのたびに開通工事の費用がかからない
  • コンセントに挿すだけで通信が無制限
  • 複数の人とZOOMをつなげていても途切れない
  • 引っ越しの時に、住所変更すれば持ち運んですぐ使える
置くだけWi-Fiのデメリット

光回線に比べて通信速度が不安定

時間帯や壁を挟んだ隣の部屋だと遅くなることがある

高速・高画質なオンラインゲームをするには不向き

数年ごとに引っ越しのある転勤族のあなたが、どんなWi-Fiを使おうか悩んでいたら、実際に使ってみた感想も含めてこの記事が参考になったら嬉しいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA