STORK19アフィリンクをボタンリンクに変更する方法(ストーク19)【ショートコード】

stork19-button thumb

WordPressのテーマ【STORK19(ストーク19)】でアフィリエイトリンクをボタンリンクに変更するってどうすればいいの?

私自身、ボタンリンクは作れるけど、アフィリエイトがリンクできないと悩みました。

WordPressはブロックエディタを使用しています。

この記事では

STORK19(ストーク19)で、アフィリエイトリンクをボタンリンクとして表示させる方法をお伝えします。

とこちゃん

ブログを始めたばかりの初心者ですが、やわらかい雰囲気が好きで、このブログ開設当初からSTORK19を使っています。

STORK19(ストーク19)の機能を使えるようになったら、だんだんとサイトが素敵になってきた!と思うことが沢山あります。

しかし、ど素人だった私は機能を使いこなせるようになるまで、公式ページ、様々な解説サイトを読んでもチンプンカンプンで自分なりに苦労しました。

そんな超初心者でもわかる解説が欲しいと思い、今回記事にしました。

同じような悩みを抱えている人の役に立てれば嬉しいです。

▽このブログで使っているSTORK19はこちら▽

ボタンリンクって何?WordPressテーマ【STORK19】のサイトを参考

stork19-button thumb

ボタンリンク、見たことはありますよね。↑

クリックすると、リンクされたサイトが閲覧できます。

一般のサイトURLをリンクさせる時は、ブロックの装飾メニュー【ボタンリンク】で作れます。

stork19 button

アフィリエイトをリンクさせる場合は、この操作ではできなかったのでショートコードを使ってボタンを作成します。

stork19 button
とこちゃん

私はショートコード自体が何のことかわかりませんでした。

ど素人丸出しです。

ボタンリンクのコードを公式サイトからコピー

自分で入力コードを打つのは大変なので、STORK19 公式サイト からコードをコピーします。

stork19 button

ボタンリンクのコードをペーストする場所は

これが1番わかりませんでした

とこちゃん

で?このコピーしたコード、どうすればいいの??

という状態でした。

ブロックエディタに直接ペーストする

stork19 button

または、ブロックエディタの【+】マークから「ショートコード」を選ぶ

stork19 button

どちらもでもOKです。

とこちゃん

編集中の画面ではショートコードのままに見えますが、「下書き保存」→「プレビュー」を見ると、きちんとボタンになっている事が確認できます。

STORK19(ストーク19)でボタンリンクの色・大きさを変える

ショートコードの入力を少し変更すれば、色・大きさが変更できます。

1番最初の「btn ・・・」ここを変えます。 すると、色・大きさが変えられます。
実際は[ ]で囲まれています。

例えばピンクのボタンを大きくしたい時は、

  1. STORK19のサイトから、ショートコードをコピー。
  2. 自分のWPのブロックにペースト。
stork19 button

小さなボタンを大きくしたい場合。

スペースと「big」を追記します。

ピンクのボタンが大きく表示されます。

stork19 button

バナー広告とボタンの使い分け

アフィリエイトリンクのバナーのままリンクを貼り付けるより、ボタンリンクにした方が見た目もいいですし、少しでもクリックしてもらいたいのでアフィリエイトリンクもボタンに変更する事もあります。

例えば、次のリンクだとどちらがクリックされやすいでしょうか。

stork19 button

実際のクリック数の統計は測っていませんが、ボタンの方を押してしまいそうです。

▽このブログで使っているSTORK19はこちら▽

ブロックエディタでのショートコード保存方法

ショートコードを使うと、いつもコピペをするのが手間になって、何処かに保存しておきたくなります。

OPENCAGE公式サイト は【AddQuickTagプラグイン】を使うと便利だとおすすめされているんですが、【AddQuickTag】はWordPressのクラシックエディタで使えるプラグインのようなので、ブロックエディタを使っている私は上手く使いこなせませんでした

なので下書きに自分用のボタンリンクページを作って、よく使うボタンリンクを保存しています。

ブロックエディタで、もっと使いやすいショートコードの保存の仕方があれば更新していきます。

STORK19(ストーク19)を使いこなしていきたい

今までのクラシックエディタの場合、ショートコードでサイトの装飾をするのが便利だったと思います。

私がWordPressでブログを始めた時は、最初からブロックエディタが標準装備でした。

いわば「ブロック生まれ、ブロック育ち」というか。

STORK19に限らず、ブログの解説サイトに使われている写真はほとんどクラシックエディタで初心者にとって、最悪のタイミングだったと思います。

STORK19(ストーク19)をもっと使いこなして、STORK19のやわらかいイメージでサイトを作っていきたいと思っています。

STORK19(ストーク19)はショートコードが使えれば初心者でもサイトが変わる

今回1番伝えたかったことをまとめました。

このボタンのショートコードが使えるようになってから、ブログの装飾ができるようになりましたし、無機質だったアフィリエイトリンクも立体感が出て素敵になりました。

これが1番言いたい
  • アフィリエイトリンクをボタンリンクにするには、ショートコードでボタンリンクを作る
  • ショートコードは、ブロックエディタに直接書き込むまたはコピペする
  • リンクさせるアフィリエイトリンクは、テキストリンクを使う

また初心者目線で、こういう解説が欲しかったということがあれば記事にしていきたいと思います。

▽このブログで使っているSTORK19はこちら▽