はじめまして!
このブログに訪問いただきありがとうございます。 管理人のとこちゃんと申します。
まずはじめに、簡単な自己紹介をさせてください。
もくじ
簡単な自己紹介

私は千葉県生まれ、両親と妹、弟、祖父母の7人家族で育ちました。
携帯の電波も届かない、周りは田んぼだらけの田舎でのんびり育ちました。
大人になってからは、学生時代から憧れた仕事について東京で働いていました。
毎日大変ながらも充実した会社員生活を送っていましたが、
結婚して旦那さんに転勤の辞令が出たことで、私は転勤について行くことに決め長年働いていた会社を退職し転勤族の妻となりました。
現在は広島県で夫とふたり、転勤族生活をしています。
好奇心旺盛な性格
もともとフットワークは軽い方で、旅行も大好き。
夫に転勤の事例が出たときも、行ったことのない場所に行けて楽しそうという感じで抵抗もなくついて行くことを決めました。
実際に行ってみたい見てみたい好奇心が強く、今までも国内・海外行きたいところがあればひとりでも旅行しました。
ひとり旅の思い出① カナダ、イエローナイフ
カナダのイエローナイフに一人オーロラを見に行ったことがあります。
これが大変な旅で、、、
飛行機が雪の影響で遅れてカナダ国内での乗り継ぎが2回もできなくなってしまい、
カタコトの日本語で何とか別の飛行機に乗ることができました。
1日遅れでやっとイエローナイフに到着。
オーロラツアーに参加して、周りはカップルや家族ばかりの参加者の中、女ひとり寒空の中オーロラを見てきました。
オーロラの写真は普通のデジカメやスマホだと映らないらしく、真っ黒な空しか映す事ができませんでした。
ですが実際に見たオーロラは白い線のような形から、だんだん空一面にゆらゆら揺れた巨大なカーテンのように広がり、その壮大さにとても感動しました。
大変な思いをしても、すべてがいい思い出となった経験でした。

ひとり旅の思い出② タイ、バンコク
もう一つ海外ひとり旅の思い出といえば、タイのバンコク。
タイに着いてから、現地にある日本の旅行会社のツアーに飛び込みで参加しました。
アユタヤ遺跡観光と象に乗れるツアーに参加して、
ツアーで知り合った日本人の初対面のおじさんと一緒に像に乗るという経験をしました。
おじさんとても良い方で奥様やお子さん思い。
きっと娘くらいの女子がひとりだったので心配してくれたんだと思いますw
タイの食べ物は美味しいし、毎日マンゴーを食べて過ごしてとてもいい思い出ができました。

このブログについて

このブログは私のような転勤族の妻初心者が、住む場所が変わっても心は豊かで楽しく過ごしていきたいという思いを込めて立ち上げました。
転勤生活は知らない土地で知り合いがいない中、ひとりの時間がどうしても多くなってしまいます。
私の経験してきたものが、同じ転勤族の妻の皆さんの気持ちを少しでも軽くできたらいいな。
私も書くことで、転勤生活を楽しくおもしろく過ごしていけたらいいな。
そんな思いで始めました。
これからのこと

転勤生活は始まったばかり。
決まったところに住み続けることはできません。
ですがどこにいても充実した時間を過ごしていれば、心に余裕ができて家族や周りの人にもやさしくできると考えています。
これからも生活を豊かに楽しくするために考えていること、試行錯誤していることをこのブログに記録しようと思います。
このブログで伝えたいこと

今の生活のままで無理はしない。
ずぼらで面倒くさがりだけど、心に余裕ができる情報を掲載していきます。
読んでくれる方の、少しでも役に立てるような発信を目指しています。
もっと先のこと

私たち夫婦は子なし2人家族です。
これからの私は仕事に長く勤めることがむずかしいかも知れない。
もし旦那さんが倒れてしまったら、もし私が倒れたら。
これからも2人で支え合っていかなけれななりません。
旦那さんに頼るばかりでななく、私も自立していかなくてはいけないと思いました。
住む場所が変わってもお互いに頼れるパートナーでいられるように、少しずつこのブログを更新していきます。
皆さんに読んでもらえるようなブログ作りを目指してがんばります。
今後ともよろしくお願いいたします。