
継続して使ってる人はどう思ってるの?

オイシックスを使ってる人が感じてるメリットとデメリット知りたい。
この記事はそんなお悩みに応える内容になっています。
SNSで見られる口コミやメリットとデメリット。
また実際に使っている私の感想も合わせてお伝えしていきます。

我が家は共働きの夫婦2人ぐらし。食事の支度は99%私の担当です。
毎日の「今日は何作ろう」が本当にめんどくさかったのと、
帰りが遅い夫と、朝が早い私で微妙に時間のずれがあるので、家事を時短して自分の自由時間を確保するためにオイシックスを始めました。
もくじ
オイシックスのデメリットは?
ずばり気になりますよね。
私が感じたデメリットからお伝えします。
- 沢山の食材を宅配してくれるのは便利だが送料が高い
- 送料を無料にするには6,000円以上の買い物が必要
- 食材は高い
- ダンボールやゴミが増える
- ミールキットに入っている食材は全てがカット済みではない
宅配してくれることは便利ですが、送料がかかったり食材自体の値段は普通のスーパーよりは高いですね。
ですが中には特別期間中でセールになっているものもあるので、全てが高いわけではありませんでした。
送料については地域によって違います。
本州にお住まいなら6,000円以上の買い物をすると無料になります。
送料をまとめたのがこちらです。
注文金額 | 6,000円(税抜)以上 | 4,000円(税抜)以上 | 3,999円(税抜)まで |
---|---|---|---|
本州 | 無料 | 200円 | 600円 |
北海道・四国・九州 | 200円 | 400円 | 800円 |
沖縄 | 500円 | 1,000円 | 1,400円 |
私は本州に住んでいますが、送料200円までならありだなと思って使っています。
ミールキットの中の食材は全てカット済みではないので、自分で食材をカットしたり、下ごしらえが必要なものもあります。

自分でやることと言っても野菜を一口サイズに切ったり、お肉に塩をふったりなどの簡単なものでした。

少しの手間と洗い物は増えますが、ミールキット自体はとても便利です。
帰宅後の時間のない時や何を作ればいいか思いつかない時など、パッとできて簡単で気持ちにも余裕ができるようになるので、これからも便利に使っていきたいキットです。
材料が全てカットされているミールキットは、セブンイレブンのセブンミールが便利でした。
注文も1回ごとでいいので、気が向いた時に気軽に使えます。
気になる方はこちらの記事もどうぞ
>>夕飯作りたくない日、めんどうくさい時に使って欲しいミールキット【セブンミール】
オイシックスのメリットは?
オイシックスを使って感じたメリットもお伝えします。
- ミールキットで毎日の「今日の夕飯何つくろう」が減る
- 骨が抜いてある下ごしらえ済みの切り身魚で魚料理が簡単にできる
- 珍しい野菜や果物が食べれる
- ミールキットで食事づくりが時短できて、自分のゆっくりする時間が増える
- 買った分だけ支払うので、買わなければ料金はかからない
- 牛乳とか飲み放題は便利な上に元が取れる
ミールキットは毎日でなくても、1〜2食分でも置いてあれば便利に使えます。
帰りが遅くなった日、何も献立が思い浮かばないとき、冷蔵庫に何も入っていない時に「ミールキット作ればいいや」と食事を作らないといけないプレッシャーから離れられるのがよかったです。
食べたくても調理がむずかしい魚も手軽に食べられます。
何枚かに下ろしたり、はらわたの処理など面倒くさいし匂いが取れなくて、自分ではなかなか調理する気になれません。
骨が抜いてある、下処理がしてるチルドの魚を買えば、あとは焼くだけと手間要らずで食べられます。

下処理不要で、すぐに食べられる食品をを買えるのも食材宅配の魅力ですね。
しかもメインのおかずと副菜まで作れるので、自分で副菜を用意しなくても食卓におかずが並ぶのでミールキットだけで夕飯が完成です。
牛乳とか飲み放題のコスパがいい
とてもお得だと思ったのが、「牛乳とか飲み放題」というサービスです。
定額1,408円(税込)がかかりますが、注文できるのは牛乳だけではありません。
卵やヨーグルト、豆乳や豆腐、納豆なども対象です。
1回の注文で、3つまで選ぶことができます。
牛乳やヨーグルトはかかさない、納豆や豆腐は冷蔵庫にいつも常備しているという方なら、4週間で元が取れる以上のお得になります。
たとえば牛乳、納豆、豆腐を買うときにスーパーで買うと
- 牛乳1つ200円
- 納豆と豆腐は1つ100円
くらいだとします。
合わせて400円くらいですが、1ヶ月が4週間なので400円を4週で1,408円以上の買い物になります。

なのでこのサービスは有料でも使った方が得をします。
オイシックスは高いというイメージがありますし、実際野菜や果物、加工品の単品はスーパーより高いです。
ですがお得なサービスや割引を使えば、そこまで非常識な高さではないと感じました。
SNSでみるオイシックスの口コミ【デメリット】
SNSにもオイシックスについての口コミがたくさんありました。
デメリットから紹介します。
オイシックス高いや、食べ盛りのお子さんがいる家庭は足りるか不安という声がありました。
他にも味の好みが合わない、冷蔵・冷凍の幅を取るという方もいます。
野菜やお肉類など、食材1つ1つは確かに割高だと感じます。
中にはお得なセール商品やサブスクもあるので、我が家の場合はお得に買える商品を選んで使っています。
SNSでみるオイシックスの口コミ【メリット】
SNSに上がっているオイシックスのメリットもまとめました。
毎日献立を考えるのが面倒くさいという声がありましたが、私がオイシックスを始めたのもこの理由が1番です。

「今晩は何作ろう?」も、毎日続くとネタ切れです。
これが解消できるのは本当に助かっています。
キットを使って自分がご飯を作らなくてもいい、という口コミには驚きました。むしろ羨ましいです。
オイシックスのメリットとデメリットのまとめ
私が実際に継続して使って感じたメリットとデメリット。
そしてSNSで見かけるメリットとデメリットをまとめました。
もう一度振り返ってみます。
- 沢山の食材を宅配してくれるのは便利だが送料が高い
- 送料を無料にするには6,000円以上の買い物が必要
- 食材は高い
- ダンボールやゴミが増えるミールキットに入っている食材は全てがカット済みではない
- ミールキットで毎日の「今日の夕飯何つくろう」が減る
- メインのおかずと副菜ができるからミールキットだけで夕飯が完成
- 骨が抜いてある下ごしらえ済みの切り身魚で魚料理が簡単にできる
- 珍しい野菜や果物が食べれる
- ミールキットで食事づくりが時短できて、自分のゆっくりする時間が増える
- 買った分だけ支払うので、買わなければ料金はかからない
- 牛乳とか飲み放題は便利な上に元が取れる
SNSで見かけたメリット・デメリットはこちら。
- 値段が高い
- ミールキットの量が足りるか不安
- 味が自分の好みに合わない
- 冷蔵庫、冷凍庫の場所を取る
- 料理の時短ができた
- 牛乳などのサブスクがあっていい
- キットを使って家族が料理してくれた
- 湯煎するだけの骨取りの魚が手間がかからず美味しい
- 食べ物の美味しい組み合わせが知れた
- 使い切りで野菜が無駄になることがない
私は毎日の献立を考えるのが本当にめんどくさいので、ミールキットが使いたくてオイシックスを始めました。
確かに食材の値段や送料が高いなと思うことはあります。
ですが毎日献立を考える負担が減ることや、時間がかかる料理が簡単に食べれることが、「大変だけどがんばって料理しなくちゃ」という気持ちの負担を減らしてくれました。
オイシックスが気になっている方は、料理に対して何か負担に思っていることを楽にしたいと思っているんではないでしょうか。
ご自分の家庭にあった方法で、家事の負担を減らしていけるといいですね。
オイシックスを実際に調理してみた様子が気になる方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。>>オイシックス(Oisix)のお試しセットの良い点・悪い点徹底レビュー【ミールキット】
オイシックス気になってるけど、実際のみんなの口コミが知りたい。