
そんな方に【Panasonic ナノケアシリーズ】のヘアードライヤーをおすすめします
私の髪の毛は天然パーマです。
普段はストレートパーマをかけていますが、伸びてきた根元にチリチリしたクセが出てきます。
髪の毛を伸ばせば伸ばすほど、毛先もパサパサしてくるのが悩みです。
長年通っている美容師さんに髪の毛のクセについて相談したところ、ドライヤーを変えるといいよと教わり【Panasonic ナノケアシリーズ】のヘアードライヤーに買い替えました。
今では髪の毛のまとまりも、毛先のパサつきも以前よりは落ち着いています。

天然パーマでも、外国人の子どもみたいなかわいいクセなら良いんですけどね。
- クセで広がる髪の毛をきれいにまとめたい
- 髪の毛がパサパサに見えるのをなんとかしたい
- Panasonicのナノイードライヤーってどうなの?
- ドライヤーが壊れたから新しいのが欲しい
- きれいな髪の毛の人がうらやましい
という方に向けてお伝えしていきます。
もくじ
パナソニックのヘアドライヤーは美容師さんもおすすめ
私は子どもの時から天然パーマで、いつも髪の毛がサラサラのストレートに憧れていました。
そこでいつも通っていた美容師さんに「髪の毛が癖でまとまらない、毛先がパサパサする」と相談したところドライヤーを変えるといいと教わりました。

美容師もすすめるドライヤーという所に惹かれて、ナノイードライヤーに決めました。
通っていた美容院は、髪のクセについての勉強や、傷みにくいストレートパーマの研究を重ねています。
多くの天然パーマや髪の毛のクセに悩むお客さまが通っています。
美容院で使っているドライヤーは、美容院だけでしか買えないものや高価な物もあります。
しかしパナソニックのナノケアドライヤーは、家電量販店でも買えるうえに、美容院でも使っていました。
1日に何人ものお客さまの髪の毛を見ている美容師さんです。
最近髪の毛の状態良くなってきたとわかるお客さまもいるそうです。
そのお客さまが使い始めたのも、パナソニックのナノケアドライヤーだったそうです。
パナソニックのヘアドライヤーはイオンが出ていて髪の毛がまとまる
パナソニックといえば「ナノイー」。
ナノイーとは、水から生まれたナノサイズの高粒子イオンです。
一般的な空気イオン(マイナスイオン)の約1,000倍の水分に包まれています。
しかも新しいドライヤーは「高浸透ナノイー」で、今までのものより水分発生量が18倍もあります。

実際に髪の毛を乾かしていると、しっとりまとまってきます。
今までよりも枝毛が少なくなった気がします。(本人比)
ナノケアのドライヤーは機能がたくさん

(左)10年以上前から使っていたパナソニックのイオニティー。
(右)新しく買った、パナソニック ナノイードライヤー。色はピンクゴールドです。
- HOT 温風125℃
- COLD 冷風
- ⇄ HOTとCOLDの風が交互に出ます
- SCALP 頭皮にやさしい60℃の温風
- CARE SET(弱風)の時に使います
- SKIN ナノイーでお肌も保湿できます
- TURBO
- DRY
- SET
正直ドライヤーなんて、温かい風が出て髪の毛乾かすのはどれも一緒だと思っていました。
パナソニックのヘアドライヤーの5つの機能①毛先集中ケアモード
- 風量 SET
- 風温切替ボタンを1回押す
周囲の温度を自動的に検知して、最適な温度と風量を自動調節してくれます。
温風と冷風が交互に出ます。
弱風なので毛先に風が当てやすく、普段よりまとまります。
パナソニックのヘアドライヤーの5つの機能②温冷リズムモード

- 風量 TURBO または DRY
- 風温切替ボタンを1回押す
自動で温風と冷風を切り替えてくれます。
温風でクセを伸ばして、冷風でキープ。
髪の毛にツヤとまとまりが出ます。
パナソニックのヘアドライヤーの5つの機能③インテリジェント温風モード

- 風量 TURBO または DRY
- HOTを選んで、風温切替ボタンを1秒以上長押しする
室温によって自動的に最適な温風を出してくれます。
すごい!
パナソニックのヘアドライヤーの5つの機能④スカルプモード

- 風温切替ボタン SCALP
60℃の風が出ます。
熱すぎず冷たすぎずのちょうど良い温度で、地肌にやさしい風です。
パナソニックのヘアドライヤーの5つの機能⑤スキンモード

- 風量 SET
- 風温 COLD
なんと髪の毛だけではなく、お肌のケアまでできてしまいます。
高浸透「ナノイー」とミネラルマイナスイオンを含んだ風で、しっとりうるおい肌を目指せます。

私はいつも、スカルプモードで乾かしています。
お風呂上がりに風が熱すぎず、地肌もやさしく乾かしてくれます。
パナソニックのヘアドライヤー 実際に使ったレビューと口コミ
繰り返しになりますが、ドライヤーなんて温かい風が出て髪の毛乾かすのはどれも一緒だと思っていましたが、実際に使ってみて効果が出ています。
ナノイードライヤーだとウネリがなくなり、髪の毛がまとまった

- Before・・・10年前から使っていたパナソニック イオニティー
- After・・・パナソニック ナノイードライヤー
どちらもハンドブローです。
今までのドライヤーの場合は、頭頂部から毛先にかけて所々ウネリがありました。
ナノイードライヤーの場合は、ウネリが取れパサつき感も減っています。
全体的に髪の毛もまとまっています。
ナノイードライヤーは値段が高い?
ナノイー ドライヤーは1台¥25,000くらいするので、決して安い買い物ではありません。
ですが髪の毛が痛んで美容院でトリートメントをする事を思えば、1台あるだけで特別なケアをしなくても綺麗な髪の毛が維持できます。
トリートメントしても、効果がもつのは2〜3日。
そしてまたいつものドライヤーで乾かしてしまえば、また元の髪の毛に戻ってしまいます。
髪の毛のお悩みがあるなら、機能性を考えたドライヤーを選ぶことをおすすめします。

髪の毛がきれいだと、きちんとお手入れしているように見えませんか。
天然パーマの私は、髪の毛がキレイな人がいると目が離せません。
仕事や家事が忙しくても、髪の毛がきれいだときちんとお手入れしているように見えます。
ナノイードライヤーのみんなの口コミ評判
実際にナノイードライヤーを使っている方々の口コミを見てみました。
InstagramとTwitterを見たところ、使ってみて満足したという声が多くありました。
Amazonの口コミも見てみましたが、値段が高いことを気にされている方もいました。
使用感については満足の声が多かったです。
私が購入したパナソニックのヘアドライヤー

私が購入したのはパナソニックのヘアドライヤー 高浸透「ナノイー」搭載のナノケアEH-NA0B-RNです。
色はピンクゴールド。
濃い色のルージュピンクと相当迷いました。
他にも白があります。
もちろん機能は一緒です。
髪の毛がパサパサの天パだから選んだドライヤー【Panasonic ナノケア】口コミ&レビュー:まとめ
口コミにもありますが、実際に私も使ってみてウネリがおさまりパサつきや枝毛も減りました。
天然パーマやクセっ毛だと、髪の毛に曲線が多く水分量がまばらなのでパサパサして見えることがあります。
パナソニック ナノイードライヤーは髪の毛の水分を均一にしてくれて、さらに高浸透ナノイーなのでうるおいとツヤが出てきます。

私のような天然パーマでストレートパーマ、カラーリングをしている場合は髪の毛の負担も大きいので、もっと早くドライヤーを見直すべきでした。
同じような悩みの方にも、パナソニック ナノイーのヘアドライヤーおすすめします。
天然パーマ、くせ毛でふくらむ髪の毛がまとまらない。
髪の毛がクセっ毛でチリチリしていて嫌だ。
ストレートパーマをかけてもパサパサ見える髪の毛をなんとかしたい。