【在宅ワーク】無料で簡単『Canva』でブログのアイキャッチを作ろう!

canva thumb

ブログを作る時のアイキャッチが苦手。

写真を貼り付けるだけじゃダメなの?

デザインの勉強したことないから、難しい画像編集なんてできない。

そんなお悩みを持っている方、いらっしゃいませんか。

とこちゃん

Canvaというアプリを使って簡単でおしゃれなアイキャッチが作れます。

この記事のアイキャッチはCanvaで作りました。

フリーの画像だけ貼り付けていた今までのブログアイキャッチが、

一目で内容が伝えられる素敵なアイキャッチになりました。

Canvaはパソコンでもスマホでも使えるので、ちょっとしたスキマ時間でアイキャッチを作れてとても便利!

しかも可愛い、かっこいい、センスのあるアイキャッチが、デザインの勉強をしていなくても簡単に作れます。

\ かわいいアイキャッチが簡単に作れる /

Canvaを使ってブログのアイキャッチを作る<基本知識を紹介>

canva
引用元:Canva

Canvaはパソコン、スマホどちらでも使えます。

基本的には無料で使えて素敵な編集ができます。

有料になると月々1,000円前後で、使えるテンプレートや装飾が増えて編集がしやすくなります。

ログインが必要で、メールアドレスまたは「Googleアカウント」「Facebookアカウント」「Apple ID」があれば誰でも登録できますよ。

パソコンとスマホ、どちらも同じログインをすると編集が連動するので、

家で編集途中だった画像を、通勤の電車の中で仕上げられるということもできます!

Canvaはブログアイキャッチ以外にも使い方いろいろ

Canvaを使えばブログのアイキャッチ以外に、Instagramの投稿画像も作ることができます。

他にもいろいろ作ることができるんですよ。

Canvaを使ってできること
  • Instagramの投稿
  • Instagramストーリー
  • Facebookの投稿
  • Facebookカバー
  • ロゴ
  • チラシ/フライヤー
  • ポスター
  • 招待状
  • 名刺
  • パンフレット
  • Twitterの投稿
  • Twitterヘッダー
  • Pinterestピン
  • YouTubeサムネイル
  • レシピカード
  • 本の表紙

さらに、こんなこともできます。

  • 動画
  • フォトコラージュ
  • 履歴書

なども作ることができます。

Canvaを使ってアイキャッチを作ってみよう<パソコン編>

Canvaはパソコン、スマホどちら基本的な操作は同じです。

最初にパソコンでの使い方を紹介します。

  1. Canvaで作りたいデザインを選ぶ
  2. テンプレートから好きなデザインを選ぶ
  3. テンプレートの背景を変える
  4. テンプレートの文字を編集する

Canvaで作りたいデザインを選ぶ

canva

⬆️ソーシャルメディアから、右にスライドして「blogバナー」を選びます。

canva

⬆︎右上の「デザインを作成」で「blogバナー」と検索してもOKです。

ブログのアイキャッチは、大きさ16:9にするのが黄金比と言われています。

blogバナーを選ぶと縦・横が「16:9」の比率になるようなサイズが自動で作れます。

テンプレートから好きなデザインを選ぶ

canva

Canvaのテンプレートにはおしゃれでかっこいいデザインがたくさんあります。

今回はこのテンプレートを使って、アイキャッチを作ってみます。

とこちゃん

テンプレートが可愛くて、いつも選ぶのに時間がかかりますw

テンプレートを選ぶと、白地にテンプレートが表示されるので編集していきます。

テンプレートの文字を編集する

canva

変更したい箇所の文字をクリックして、文字を変更します。

文字の装飾はさまざまなことができます。

文字装飾
  • 大きさ
  • フォント
  • エフェクト

変更できない時は「グループ解除」を試してみてください。

canva

⬆︎文字を目立たせたい時は、エフェクトを使って文字がはっきり見えるように工夫します。

嫌な色の組み合わせにならないように、いろいろ試してみています。

改行、四角の枠の大きさを変えて整えました。

とこちゃん

色の組み合わせを考えたり、いろいろ試している時が楽しく楽しくて!

ずっとやっていられます。

テンプレートの背景を変える

canva

背景を変更することもできます。

写真から好きな写真を選んで、デザイン上にドラッグします。

「配置」を背面にすれば、文字が入力されている四角が見えるようになります。

自分のカメラロールにある写真を取り込むこともできますよ。

これで基本のデザインは完成です。あとはダウンロードするだけです。

とこちゃん

テンプレートを使えば、簡単に素敵なアイキャッチが作れました!

Canvaを使ってアイキャッチを作ってみよう<スマホ編>

canva

スマホでCanvaを使うときは、アプリのダウンロードが必要です。

パソコンの時と同様に、

  • blogバナーを選ぶ
  • テンプレートを選ぶ
  • 文字の編集をする

これでアイキャッチが作れます。

とこちゃん

スマホでもクオリティの高いアイキャッチが作れます。

外出時や通勤中でも作れて便利ですよね!

無料アプリCanvaでアイキャッチが素敵になる

Canvaは無料、有料があります。

最初のうちは無料のままで、十分素敵なアイキャッチ作成や画像編集ができます

使ってみて物足りないと思ったら、有料に変更すれば良いのです。

有料のCanvaProは最初数日は無料で使えますので、一度試して見るのもいいですね!

Canva有料料金は?

月々料金は、1ヶ月/¥1,250

1年間/¥11,600(1ヶ月/¥967)

とこちゃん

最初は無料で使っていました。

だんだん画像編集が楽しくなってきてから有料へ変更しました。

自分だけのオリジナルのアイキャッチを作る

テンプレートに頼らなくても、Canvaなら簡単に自分のオリジナルも作ることができます。

使われている画像を、自分のスマホで撮った写真を貼るだけでもオリジナル感が出ますよ。

文字や挿入するイラストにこだわって、自分の好きなデザインを1から選ぶこともできます。

自分だけのオリジナルを作って楽しむのもいいですね。

とこちゃん

私のブログのアイキャッチのほとんどが、Canvaで作っています。

写真がない時は、画像のフリー素材を使っています。

おすすめのフリー画像サイトを紹介します。

おすすめ無料画像サイト
  • 写真AC(1番使う!画像の数の何万?何百万とある)
  • Pixabay(海外の風景が欲しい時に使ってます)
  • kaboompics(海外無料画像、英語で検索が必要です)
  • イラストAC(写真ACの系列、同じログインIDで使えて便利)

\ 600万人以上が利用中の写真AC /

写真素材素材【写真AC】

まとめ:文章も楽しいけど画像デザインも楽しい

ブログ開始当初、よく分からずにフリー画像だけを貼り付けたアイキャッチを使っていました。

だんだんと、一目見ただけで何が書いてあるかわかるアイキャッチにしたくてCanvaで画像作成し始めました。

今は文章を作成するのも楽しいですが、同じくらい画像編集やデザインも楽しくなってきました。

とこちゃん

デザインの勉強もいつかしてみたいです!

ブログを始めたことで、やってみたい事が増えました。

色の組み合わせや、イメージを作るのに便利な本も参考にしています。

Canvaの便利な使い方をまとめます。

  • すてきなアイキャッチが無料で簡単に作れる
  • 有料にすると使える素材がもっと増える
  • スマホでも使えて、パソコンと連動できるから外出先でも使える
  • アイキャッチ以外にも、Instagram、YouTubeにも対応した画像が作れる
  • 画像を作るのが楽しくなる
  • ブログの見た目が可愛い、センスの良いものに変わる
  • 自分の写真や、無料画像と合わせて自分だけのオリジナル画像が作れる

SNSやYouTube、名刺や招待状など、いろいろな場面でCanvaは活躍できます。

Canvaを使って、読者の目を引くアイキャッチをぜひ作って楽しんでくださいね。

\ かわいいアイキャッチが簡単に作れる /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA