【在宅ワーク】ライティングのスキルアップに『おすすめの本』3冊+1冊

在宅ワークでライティングをすると決めたけど、何を書いていいかわからない。

書いているうちに何を伝えたいのか、わからなくなってくる。

ライティングを勉強したいけど、本がたくさんありすぎて何を選べばいいかわからないし。

そんな思う方がいるのではないでしょうか。

とこちゃん

この記事ではまず、ライティングが上手くなりたい人に読んで欲しい3冊を紹介します。

ライティングの本を紹介する前に

ライティングの本を探すと、たくさんのライティング本があることがわかります。

あれもこれも気になるとは思いますが、読んでいるだけではライディングは上達しません。

まずは3冊読んでみたら、実際に自分でライティングしてみてください。

実際にライディングしてみると、次はステップアップした疑問が生まれてくると思います。

そして疑問が生まれたら、その疑問を解決する本をまた探していけばいいのです。

ライティングが上手くなりたい人におすすめの本

おすすめする本はこちらです。

おすすめの本 3冊
  • 新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング
  • 沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー
  • 副業Webライターの超初心者が月5万円を稼ぐためのWebライティング講座(Kindle電子書籍)

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング

巨大Webサイトナタリーの初代編集長を務めた方の著書。

1日に100以上の新記事を発行するナタリーの、新人教育を担当していた著者が実際に新入社員に教えていた技術を知ることができます。

読者はその記事に興味がなくなると、その途端にページを閉じたり、違うページに移動してしまいます。

そんなWeb業界で、最後まで完読される記事とその作り方について詳しく書かれています。

とこちゃん

私はこの本を読んでから、自分が書いた文章を見直して、だいぶ書き直したことがあります。

小学生の作文のようだったなと、自分でもわかるようになりました。

沈黙のWebライティング ーWebマーケッター ボーンの激闘ー

非常に分厚くて、大きい本です。

ですが内容はイラストと吹き出しで書かれた、マンガような展開です。

「サイトを見る人がどう思うか」「SEOのためのライティングとは」という事がわかります。

Webでライディングをするうえで大切なことが、マンガになることで非常にわかりやすかったです。

とこちゃん

劇画タッチなイラストとセリフが面白くて、私は一気読みする勢いでページが進みました。

マンガの部分がWebサイトで見れますので、興味が湧いた方はこちらもご覧ください。

Webマーケッター ボーンのシリーズは、「沈黙のWebマーケティング」という本もあります。

こちらもライティング版と同様に、マンガ調で読みやすいですし非常に勉強になる内容です。

副業Webライターの超初心者が月5万円を稼ぐためのWebライティング講座

こちらは電子書籍のみの発行です。

これからクラウドソーシングで、Webライティングの仕事を受注したいという方におすすめです。

ライティングを仕事としている方の中には、プロライターだけではなく副業として活躍されている方が大勢います。

本業の仕事のあと、限られた時間の中で技術を習得して効率よく記事を書いていく方法が具体的に書かれています。

こちらはKindle電子書籍ですので、ダウンロードしておけばいつでも空いた時間に読むことができます。

副業Webライタの超初心者が月5万円を稼ぐためのWebライティング講座
created by Rinker

ブログのライティングが上手くなりたい人へおすすめの本

タイトルにある「+1冊」の本を紹介します。

ライティングと言っても、クラウドソーシングで仕事を受注せずに、自分でブログを運営している方もいると思います。

自分でブログ運営するとなると、記事の上手さと合わせてブログの閲覧数も集めなくてはなりません

集客をしなければいけないのです。

いくら良い記事を書いても、見てくれる人がいなければ意味がありません。

この本は著者が長年に渡って運営してきた自身のブログで、あらゆる試行錯誤を繰り返して閲覧数を増やした経験が書かれています。

あなたがもし自分でブログ運営をしているなら、読んでおくことをおすすめします。

ライティングが上手くなりたいなら、成功者の話を聞いてみよう

私はライディングの上達は、実際に自分の手を動かしてやってみることが1番の近道だと思っています。

ですが、何をどうやって書けばいいかわからない事もありますよね。

今回紹介した3冊+1冊は、どれも実際に作者が経験した事を元にして書かれています。

どうやって人が成功したのか、やり方を知ることができる本はぜひ参考にしてみてください。

そして自分のライティングのレベルアップに役立ててくださいね。

合わせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA